【Amazon限定】15.6inchノートパソコン比較(2024年1月)

ノートPC・モバイル

《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》

価格の安いパソコンを探す際、どんなモノがあるかを通販サイトで調べたりすると思います。

通販サイトには、いろいろなサイトがありますが、多くの人が利用するサイトとして、Amazonが挙げられます。

Amazonでは、安価から高価まで多くのモノが、様々な販売店から出品されています。

購入を検討する際、スペック比較して選ぶと思いますが、様々な販売店から出品されているため、一定の品質で比べるとことは困難です。

記載されているスペックは同じでも、記載内容には表れていない違いがある可能性も考えられ、「どの販売店なら安心か?」を気になる人もいると思います。

tane
tane

冒頭の内容は、他のAmazon限定シリーズの記事と同じだね

sun
sun

他の記事を読むときは、飛ばして読もう

本記事では、「販売店がAmazonなら、一定の品質が得られる」と想定し、集めた情報から、「15.6インチ」に注目して、スペックを比較してみました。

ご参考にしていただけると嬉しいです。

概要

下表の全11つのモデルをピックアップして比較しました。

ピックアップの主な条件は、以下のようにしました。

  • Amazon限定
  • 販売店:Amazon
  • Windowsパソコン
  • 20万円以下
  • 15.6インチ
メーカーモデル型番
AcerNITRO 5AN515-58-N76Z46/4
ASUSVivobook 15 OLEDX1505ZA-L1021W
ASUSVivobook 15X1504ZA-BQ380WS
ASUSVivobook 15M1502YA-BQ183WS
ASUSZenBook Pro 15 OLEDUM535QA-KY389W
ASUSVivobook Pro 15M6500XU-LP041W
ASUSVivobook Pro 15M6500XV-LP032
NECN15 SlimYZ-NY508R-N15SL
NECN15 SlimYZ-NY707R-N15SL
LenovoIdeaPad Slim 17082VF0089JP
LenovoIdeaPad Slim 17082R400EWJP
tane
tane

14インチよりも、モデルの数が多いね

sun
sun

ASUSのラインナップが多い分、15.6インチが多くなっているね

特徴

全11つのモデルには、以下のような共通(一部除外)した特徴が挙げられます。

  • Windows 11
  • メモリ16GB(除外:Lenovo IdeaPad Slim 170 82VF0089JP)
  • 解像度1920×1080(除外:NECの2種)
  • HDMI有(除外:NECの2種)
  • Audioジャック有

一部除外しない場合の共通点は、Windows 11とAudioジャックのみになります。

スペックがバラバラすぎても比較しづらいので、一部除外としてまとめました。

解像度1920×1080は、15.6インチでも問題なく文字を認識できると思います。

量販店や職場にある同様なパネル条件のパソコンで見え方を参考にすると良いと思います。

tane
tane

見え方って重要だよね

sun
sun

24インチ以下なら、1920×1080でも気にならない程度だと思うよ

全11つのモデルの中から、3つのモデルを選び、以下のように特徴を挙げてみました。

ASUS:Vivobook 15:M1502YA-BQ183WS


【Amazon】ASUS Vivobook 15 M1502YA-BQ183WS

CPU性能は高めで、ストレージは大容量の1TBですが、価格は安めのモデルです。

Wi-Fi 6Eにも対応しており、より高速な通信環境が得られます。

Office 2021が搭載されているので、追加費用でOfficeを購入する必要がなく、インストールの手間も省けます。

ASUS:Vivobook Pro 15:M6500XV-LP032


【Amazon】ASUS Vivobook Pro 15 M6500XV-LP032W

全11つのモデルの中で、最高性能のCPUを搭載しています。

スペックが高いので、用途に合わせてオーバースペックになるようであれば、もう少し性能を落とすことで価格も抑えられると思います。

Wi-Fi 6Eにも対応しており、より高速な通信環境が得られます。

Lenovo:IdeaPad Slim 170:82VF0089JP


【Amazon】Lenovo IdeaPad Slim 170 82VF0089JP

全11つのモデルの中で、価格が最安の傾向にあります。

CPU性能はそこそこですが、Web閲覧や動画視聴、簡単なオフィスワークするのには調度良いスペックだと思います。

メモリ8GB、ストレージ256GBなので、今後、長く使うのであれば、もう少しスペックupしても良いと思います。

重さは1.38kg、バッテリー駆動時間12hなので、室内外の好きな場所で使えます。

15.6インチだと、あまり外には持ち出さないかも知れませんが。

tane
tane

価格重視も良いけれど、今後の使い方も考慮したいね

sun
sun

メモリ16GB、ストレージ512GBあたりが調度良いかな

スペック一覧

全11つのモデルのスペックを以下のようにまとめました。

【特徴】の項目で選んだ3つのモデルには、PICK UPに★をつけました。

是非、比較してみてください♪

PICK UP
メーカーAcerASUSASUSASUSASUSASUSASUSNECNECLenovoLenovo
モデルNITORO 5Vivobook 15 OLEDVivobook 15Vivobook 15ZenBook Pro 15 OLEDVivobook Pro 15Vivobook Pro 15N15 SlimN15 SlimIdeaPad Slim 170IdeaPad Slim 170
型番AN515-58-N76Z46/4X1505ZA-L1021WX1504ZA-BQ380WSM1502YA-BQ183WSUM535QA-KY389WM6500XU-LP041WM6500XV-LP032YZ-NY508R-N15SLYZ-NY707R-N15SL82VF0089JP82R400EWJP
サイズ15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅15.6㌅
OSWindows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11Windows 11
CPUCore i7
12650H
Core i7
1255U
Corei7
1255U
Ryzen 7
7730U
Ryzen 7
5800H
Ryzen 7
7840HS
Ryzen 9
7940HS
Core i5
1335U
Core i7
1355U
Ryzen 5
7520U
Ryzen 7
5700U
メモリ16GB16GB16GB16GB16GB16GB16GB16GB16GB8GB16GB
ストレージ1TB512GB512GB1TB1TB512GB512GB512GB512GB256GB512GB
パネルIPSOLEDTFT?OLEDTFTTFT??IPSIPS
パネル処理?光沢非光沢?光沢非光沢非光沢?非光沢非光沢非光沢
解像度1920×10801920×10801920×10801920×10801920×10801920×10801920×1080??1920×10801920×1080
重量2.5kg1.7kg1.7kg1.7kg1.86kg1.8kg1.8kg1.65kg1.65kg1.38kg1.6kg
バッテリー
駆動時間
4.5h?9.5h?16.8h10h10h14h13.7h12h?
Wi-Fi656E6E?6E6E6666
Bluetooth?5.05.15.1?5.15.1??5.15.1
HDMIoooooooxxoo
Audioジャックooooooooooo
参考価格※179,596 円109,800 円119,800 円119,800 円129,800 円172,999 円164,800円144,800円154,273円94,000円112,000円
※2024年1月24日時点
tane
tane

価格に差はあるけれど、格安ってモデルはないね

sun
sun

15.6インチなら、もう少し安くしてくれても良い気がするなぁ

まとめ

全11つのモデルは、共通(一部除外)して、Windows 11を搭載しており、解像度は問題なく普段使いできる1920×1080、HDMIで映像を外部モニターへ出力でき、有線のイヤホンやヘッドホンが使えるノートパソコンです。

選抜3つのモデルには、それぞれ以下のような特徴があります。

  • 安価な割に高性能なASUS:Vivobook 15:M1502YA-BQ183WS コスパ良
  • 最高性能のASUS:Vivobook Pro 15:M6500XV-LP032 予算と要相談
  • 高モバイル性のLenovo:IdeaPad Slim 170:82VF0089JP 最安
tane
tane

3選中、2つのモデルがASUSだね

sun
sun

ラインナップがたくさんある分、特徴的なモデルが作りやすいのかな

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました