《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
比較的、安価なASUSのノートパソコン、是非、購入の候補に入れたいところです。
様々な種類があって、選べるのは有り難いのですが、スペックの似たモデルも多く、違いがよくわからなかったり、情報の整理が大変な一面もあります。
小さいサイズから大きなサイズ、CPUの性能差やモバイル性の優劣など、気になるスペックが盛り沢山です。
大体の条件は決めているものの、大量の情報から何を基準に分類して、どう比較していくかを決めることに一苦労すると思います。

この記事は、同じ時期に書いたASUS記事5点の中の1点だね

冒頭の内容は同じだよ
本記事では、集めた情報から、16インチのサイズに注目してスペックを比較し、まとめてみました。
ご参考にしていただけると嬉しいです。
概要
下表の6つのモデルをピックアップして比較しました。
ピックアップの条件は、ASUSの16インチのノートパソコンで、販売店がAmazonのモノとしました。
モデル | 型番 |
Vivobook 16 | X1605VA-MB429W |
Vivobook 16X | M1603QA-MB079WS |
Vivobook 16X | K3604ZA-MB032WS/A |
Vivobook 16X | K3605ZC-N1103W |
Vivobook 16X | K3605VU-N1027W |
Vivobook 16X | K3605VV-N1028W |
特徴
比較モデル6つには、以下のような共通した特徴が挙げられます。
- Windows 11
- ストレージ512GB
- TFTパネル(ノングレア)
- 解像度1920×1200
- HDMI有
- イヤホンジャック有

共通点が多いね

主な違いはCPUの性能だけのように感じるね
各モデルの特徴は、任意に3つのモデルを選択して以下のように挙げてみました。
Vivobook 16X:M1603QA-MB079WS

【Amazon】ASUS Vivobook 16X M1603QA-MB079WS
6つのモデルの中で、安価な傾向で、CPU処理能力は中性能です。
メモリは唯一8GBですが、問題なくオフィスワークできる程度と思います。
Office 2021が搭載されており、インストールが不要のため、初期設定の手間が一部省けます。
Vivobook 16X:K3605VU-N1027W

【Amazon】ASUS Vivobook 16X K3605VU-N1027W
6つのモデルの中で、最もCPU処理能力が高いモデルで、同じ性能のK3605VV-N1028Wより安価な傾向です。
同モデルとは、何かしらの違いがあるかも知れませんが、今回の比較では2種にスペック上の違いは見られませんでした。
Vivobook 16X:K3605ZC-N1103W

【Amazon】ASUS Vivobook 16X K3605ZC-N1103W
6つのモデルの中で、CPUの性能も価格も中間あたりのモデルです。
スペック一覧
6つのモデルのスペックを以下のようにまとめました。
前項目(特徴)でピックアップしたモデルは表の一番上に★マークをつけています。
是非、他のモデルとも見比べてみてください (^^)
PICK UP | ★ | ★ | ★ | |||
モデル | Vivobook 16 | Vivobook 16X | Vivobook 16X | Vivobook 16X | Vivobook 16X | Vivobook 16X |
型番 | X1605VA -MB429W | M1603QA -MB079WS | K3604ZA -MB032WS/A | K3605ZC -N1103W | K3605VU -N1027W | K3605VV -N1028W |
サイズ | 16㌅ | 16㌅ | 16㌅ | 16㌅ | 16㌅ | 16㌅ |
重量 | 1.88kg | 1.9kg | 1.76kg | 1.92kg | 1.99kg | 1.99kg |
OS | Windows 11 | Windows 11 | Windows 11 | Windows 11 | Windows 11 | Windows 11 |
CPU | Core i5 1235U | Ryzen 5 5600H | Core i7 1255U | Core i7 12650H | Core i9 13900H | Core i9 13900H |
メモリ | 16GB | 8GB | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 512GB | 512GB | 512GB | 513GB | 51GB | 512GB |
パネル | TFT | TFT | TFT | TFT | TFT | TFT |
パネル処理 | ノングレア | ノングレア | ノングレア | ノングレア | ノングレア | ノングレア |
解像度 | 1980×1200 | 1980×1200 | 1980×1200 | 1980×1200 | 1980×1200 | 1980×1200 |
バッテリー 駆動時間 | 7.1時間 | 9.9時間 | 8.8時間 | 8.4時間 | 8.1時間 | 8.1時間 |
HDMI | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
イヤホンジャック | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
Wi-Fi | 5 | 6 | 5 | 6E | 6E | 6E |
Bluetooth | 5.0 | 5.1 | 5.0 | 5.1 | 5.1 | 5.1 |
参考価格※ | 89,800円 | 99,800円 | 131,636円 | 139,800円 | 159,800円 | 179,800円 |
まとめ
ASUSの16インチのノートパソコンは、CPU処理能力と価格以外には、あまり差が感じられませんでした。
少しサイズの小さい15.6インチでは、個々に特徴のあるモデルがラインナップされているので、一緒に比較しても良いと思います。
6つのモデルの全てで、HDMIやイヤホンジャックが使えるため、周辺機器への有線接続で、どのモデルにするかは迷わずに済みそうです。
6つのモデルの中で、際立って見えるのが、以下の3つのモデルだと思います。
- 中性能で安価なVivobook 16X M1603QA-MB079WS
- 高性能で高価なVivobook 16X K3605VU-N1027W
- 中性能で中間価格なVivobook 16X K3605ZC-N1103W

16インチは尖ったモデルがなさそうだね

15.6インチとも比べてみよう!
以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)
コメント