Lenovo製ノートパソコン14インチ以下の比較 (2024年2月)

ノートPC・モバイル

《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》

パソコンメーカーと言えば、どこのメーカーを思い浮かべるでしょうか?

国内メーカー、海外メーカー、高性能、高品質、低価格など、思い浮かべるキーワードで、いろいろなメーカーが出てくると思います。

そんな中から、今回は、有名メーカーのLenovoに着目してみました。

Lenovoは、ノートパソコンやデスクトップ、タブレットなどを製造し、パソコン市場で世界的に活躍する中国のメーカーです。

パソコンを購入する際、Lenovoのように世界的に活躍するモデルも検討に入れると思いますが、比較するモデルが多すぎると、情報収集だけで疲れてしまうことがあります。

様々なメーカーのたくさんのモデルの中から、希望に合ったパソコンを選びたいですよね。

tane
tane

Lenovo記事は、この記事を入れて2点だね

sun
sun

冒頭の内容は2つとも同じだよ

本記事では、収集したLenovoノートパソコンの情報から、「14インチ以下」に注目し、スペックを比較して、まとめてみました。

ご参考にしていただけると嬉しいです。

概要

下表の全6つのモデルをピックアップして比較しました。

ピックアップの主な条件は、以下のようになります。

  • Lenovoノートパソコン
  • 20万円以下
  • 販売元:公式サイト or Amazon
  • 14インチ以下
モデル型番
ThinkPad L13 Gen 321B3S0FY00
ThinkPad X13 Gen 321BNS0N500
IdeaPad Slim 370i82RJ00BSJP
IdeaPad Slim 17082VF0089JP
IdeaPad Slim 5 Gen 882XE0047JP
IdeaPad Flex 57082R900CSJP

特徴

全6つのモデルには、以下のような共通した特徴が挙げられます。

  • Windows 11 (一部Pro)
  • IPSパネル
  • HDMI有
  • Audioジャック有
tane
tane

IPSパネルは万能で良いよね

sun
sun

視野角が広いから、正面から以外でも見やすいね

全6つのモデルの中から、3つのモデルを選び、以下のように特徴を挙げてみました。

ThinkPad L13 Gen 3:21B3S0FY00


【Amazon】Lenovo ThinkPad L13 Gen 3 21B3S0FY00

ThinkPadで、どちらかを選ぶなら、価格が安い傾向のコチラかなと思います。

もう一方のモデルとの主な差は、Wi-Fi 6かWi-Fi 6Eかだけのようです。

使用場所のWi-Fi環境が6Eに対応していなければ、この差に意味はありません。

IdeaPad Slim 370i:82RJ00BSJP


【Amazon】Lenovo IdeaPad Slim 370i 82RJ00BSJP

全6つのモデルの中で、最も価格が安い傾向のモデルです。

CPU処理能力はあまり高くなく、メモリは8GBです。

ライトな使い方なら問題ないなさそうですが、もう少しスペックを上げても良いかなとも思います。

IdeaPad Slim 5 Gen 8:82XE0047JP


【Amazon】Lenovo IdeaPad Slim 5 Gen 8 82XE0047JP

全6つのモデルの中で、最もCPU処理能力が高く、Wi-Fi 6Eの高速通信ができるモデルです。

メモリ16GB、ストレージ512GBのため、しばらくは安心して使用できそうです。

他のモデルと比べて、コストパフォーマンスが良いように感じます。

tane
tane

コスパが高く見えるモデルは魅力的だよね

sun
sun

用途によって適切なモデルを選びたいね

スペック一覧

全6つのモデルのスペックを以下のようにまとめました。

【特徴】の項目で選んだ3つのモデルには、PICK UPに★をつけました。

是非、比較してみてください♪

PICK UP
モデルThinkPad L13 Gen 3ThinkPad X13 Gen 3IdeaPad Slim 370iIdeaPad Slim 170IdeaPad Slim 5 Gen 8IdeaPad Flex 570
型番21B3S0FY0021BNS0N50082RJ00BSJP82VF0089JP82XE0047JP82R900CSJP
サイズ13.3㌅13.3㌅14㌅14㌅14㌅14㌅
OSWindows 11 ProWindows 11 ProWindows 11Windows 11Windows 11Windows 11
CPUCore i5
1235U
Core i5
1235U
Core i5
1235U
Ryzen 5
7520U
Ryzen 5
7530U
Ryzen 7
5700U
メモリ16GB16GB8GB8GB16GB16GB
ストレージ512GB512GB512GB256GB512GB512GB
パネルIPSIPSIPSIPSIPSIPS
パネル処理非光沢?非光沢非光沢非光沢非光沢
解像度1920×12001920×12001920×10801920×10801920×12001920×1200
重量1.26kg1.19kg1.43kg1.38kg1.46kg1.55kg
Wi-Fi66E566E5
Bluetooth5.05.05.05.15.15.1
HDMI
Audioジャック
参考価格※166,230 円193,120 円75,800 円94,000 円83,800 円86,514 円
※2024年2月7日時点
tane
tane

参考価格だけど、13.3インチと14インチでは差が大きいね

sun
sun

スペック的にはそんなに大きな差は感じないけどね

まとめ

全6つのモデルは、共通して、Windows 11 (一部Pro)、IPSパネル、HDMI有、Audioジャック有のスペックを持ちます。

選抜3つのモデルには、それぞれ以下のような特徴があります。

  • ThinkPadから選ぶなら、ThinkPad L13 Gen 3:21B3S0FY00
  • 低価格優先なら、IdeaPad Slim 370i:82RJ00BSJP
  • コストパフォーマンスの高い、IdeaPad Slim 5 Gen 8:82XE0047JP
tane
tane

Wi-Fiのバージョンにも差があったね

sun
sun

13.3インチと14インチは分けて比較した方が良かったかもね

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました