《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
MicosoftのSurfaceは、Micosoftがデザインしたパソコンです。
Surfaceのタイプは、2 in 1、ラップトップ、デスクトップに分けられます。
製品モデルで見てみると、Surface Go、Surface Pro、Surface Pro X、Surface Book、Surface Laptop、Surface Laptop Go、Surface Laptop Studio、Surface Studioがあり、個々の特徴を知ることで、用途に合ったモデルを見つけることができると思います。
まずは、大まかにタイプやプロセッサ、メモリ、ストレージにどのような違いがあるのかを理解することで、検討したいモデルの軸が決まってくると思います。

何から決めていけば良いのかなぁ?

まずは、モバイル性とキーボード着脱の要否を考えたら良いんじゃないかな、そうすれば希望のタイプが何か決まると思うよ
本記事では、Surfaceの各モデルについて、個々に特徴をまとめてみました。
ご参考にしていただけると嬉しいです。
Surfaceのタイプ
タイプ | 特徴 |
2 in 1 | ノートパソコンとしても、タブレットとしても 使えるハイブリッドなノートパソコン |
ラップトップ (Laptop) | 持ち運びができて高性能なノートパソコン |
デスクトップ (Desktop) | 汎用性が高く高性能、大画面なパソコン |

性能はどのくらい必要なんだろう?

Web閲覧や動画視聴、簡単なオフィスワークなら、どのタイプでも快適に動作するよ
Surfaceの製品モデル
モデル | タイプ | 特徴 |
Surface Go | 2 in 1 | 軽量・コンパクトでモバイル性が優れている 【Surface Go 3】 画面:10.5インチ 重さ:544g LTE 対応(オプション) プロセッサ :Pentium Gold 6500Y または 第10世代インテルCore i3-10100Y メモリ:8GB ストレージ:128GB 価格:8万円弱〜 |
Surface Pro | 2 in 1 | 仕事・遊びなど多岐に活躍 持ち運びできるメインPC 【Surface Pro 9】 画面:13インチ 重さ:878g プロセッサ:第12世代インテルCore i5 1235U または i7 1255U メモリ:8〜32GB ストレージ:128GB〜1TB 価格:18万円弱〜 |
Surface Pro X | 2 in 1 | 販売終了(類似モデル:5G対応のSurface Pro 9) LTE対応のSurface Pro |
Surface Book | 2 in 1 | 販売終了(類似モデル:Surface Laptop Studio) Surface Proよりノートパソコンに近い2 in 1タイプ |
Surface Laptop | Laptop | マルチタスクを高速に処理するノートパソコン 膝の上でも快適にタイピングできる 【Surface Laptop 5】 画面: 13.5インチ、15インチ(以下、13.5インチは(13.5)、15インチは(15)と表記) 重さ:(13.5) 1,272g、(15)1,560g プロセッサ: (13.5)第12世代インテルCore5-1235U または i7-1255U、(15)第12世代インテルCore i7-1255U メモリ: 8GB、16GB、(15のみ32GB) ストレージ:256GB、512GB、(15のみ1TB) 価格:17万円代円〜 |
Surface Laptop Go | Laptop | 軽量型のラップトップ Surface Laptopの廉価版 【Surface Laptop Go 2】 画面:12.4インチ 重さ:1,127g プロセッサ:第11世代インテルCore i5 1135G7 メモリ:4GB、8GB ストレージ:128GB、256GB 価格:10万円弱〜 |
Surface Laptop Studio | Laptop | Laptopの最上位モデル 【Surface Laptop Studio 2】 画面:14.4インチ 重さ:1.89kg、1.98kg プロセッサ:第13世代インテルCore i7-13700H メモリ:16GB、32GB、64GB ストレージ:512GB、1TB 価格:33万円代〜 |
Surface Studio | Desktop | 最上位モデル プロ級のパフォーマンス 【Surface Studio 2+】 画面:28インチ 重さ:9.56kg プロセッサ:第11世代インテルCore i7-11370H メモリ:32GB ストレージ:1TB 価格:70万円代〜 |

いろいろなSurfaceがあるんだね

価格も全然違うから、予算が決まっていると、タイプもある程度決まるんじゃないかな
発売年表(日本)
発売年 | モデル |
2022年 | Surface Pro 9 |
2021年 | Surface Pro 8 Surface Go 3 |
2020年 | Surface Pro X SQ2 Surface Go 2 Surface Book 3 |
2019年 | Surface Pro 7 |
2018年 | Surface Pro 6 Surface Pro X SQ1 |

2018~2022年は毎年リリースされているね

どんどん新しいモノが誕生していくね
まとめ
MicrosoftのSurfaceには、用途によって、様々なモデルがあります。ライトユーザーからヘビーユーザーまで、希望の1品を見つけてみてはいかがでしょうか?
ライトユーザー寄りの人なら、Surface GoやSurface Proがおすすめです。

モバイル性があると気分転換に外にも出かけられるよね

2 in 1でも十分に性能高いもんね
- ハードウェア保証:1年間
- テクニカルサポート:90日間
【Surface Go 3】

【Microsoft 公式ストア】Surface Go 3 P/画面10.5インチ/Pentium 6500Y/メモリ8GB/ストレージ128GB/Wi-Fi接続
【Surface Pro 9】

【Microsoft 公式ストア】Surface Pro 9/画面13インチ/Core i5/メモリ8GB/ストレージ128GB/Wi-Fi接続
【Surface Laptop 5 (13.5インチ)】

【Microsoft 公式ストア】Surface Laptop 5/画面13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/ストレージ256GB/Wi-Fi接続
【Surface Laptop 5 (15インチ)】

【Microsoft 公式ストア】Surface Laptop 5/画面15インチ/Core i7/メモリ8GB/ストレージ256GB/Wi-Fi接続
【Surface Laptop Go 2】

【Microsoft 公式ストア】Surface Laptop Go 2/画面12.4インチ/Core i5/メモリ4GB/ストレージ128GB/Wi-Fi接続
【Surface Laptop Studio 2】

【Microsoft 公式ストア】Surface Laptop Studio 2/画面14.4インチ/Core i7/メモリ16GB/ストレージ512GB/Wi-Fi接続
以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)
コメント