デジタルフットプリントとは?注意が必要なワケを把握しよう!

セキュリティ

《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》

デジタルフットプリントという言葉は知っているけれど、実はあまりよくわからないという人もいると思います。

初めて聞いて、調べてみたという人も少なくないかも知れません。

デジタルフットプリントは、オンラインで活動する上で残る追跡可能なデータです。

プライバシーやセキュリティに大きく関わることなので、知っておく必要があります。

知っていると、知らないのでは、気をつけ方も異なってくると思いますので、是非、理解しておきましょう。

この記事を読んで、少しでも IT リテラシーが上がる人がいれば幸いです。

それでは、見てみましょう!

tane
tane

何だか重要そうな話題だね

sun
sun

是非、知っておきたい言葉だよ

デジタルフットプリントとは?注が必要なワケを把握しよう!

デジタルフットプリントとは、Web サイトの閲覧やアプリを使用してのログイン、SNSへの投稿など、オンライン上の活動で残るデータの痕跡です。

デジタルフットプリントを削除することは、ほぼ不可能なため、オンライン上でも言動に注意する必要があります。

デルタルフットプリントによって、自身の興味や行動パターンが分析され、プライバシーやセキュリティに問題を引き起こす可能性があります。

興味や行動パターンの分析結果から、自身に合った情報が得られる便利な面もある反面、必要以上に不要な広告が大量に送られてくることもあります。

tane
tane

便利な面もあるんだね

sun
sun

一概に危険なだけの痕跡とは言えないけど、注意する必要はあるよ

デジタルフットプリントの種類

デジタルフットプリントの種類には、アクティブとパッシブがあります。

アクティブなデジタルフットプリントは、Web サイトや SNS などで、意図的に情報を残すもののことです。

パッシブなデジタルフットプリントは、Web 閲覧や検索履歴の情報、Cookieに保存されるものなどで、知らぬ間に自動的に収集される情報です。

tane
tane

アクティブでも、パッシブでも注意が必要なことには変わりないね

sun
sun

デジタルフットプリントは、ほぼ削除できないことを忘れちゃダメだよ

デジタルフットプリントの対策

デジタルフットプリントによって、思わぬ被害に合わないようにするために、以下のような対策が挙げられます。

全て対策していても、十分という訳ではないので、常に気をつけて行動する必要があります。

  • プライバシー設定の見直し
  • Web 閲覧時にシークレットモードの使用
  • Cookieの削除
  • 使用しなくなった不要なアカウントの削除
  • 個人情報を連想させるような発信内容の注意
  • など
tane
tane

たくさん、注意する必要があるね

sun
sun

常に気をつけよう!

まとめ

デジタルフットプリントについて、記載してきました。

デジタルフットプリントとは、ほぼ完全に消すことができない、オンライン上での痕跡です。

アプリでのログインも含め、Web 閲覧や SNS の投稿も含まれます。

プライバシーやセキュリティの問題を引き起こす可能性があるので、プライバシー設定の見直しや個人情報の漏えいに、常に、気をつける必要があります。

セキュリティ対策もしっかりしましょう!

おすすめなセキュリティソフト紹介の記事はコチラ (↓)

【ESET】おすすめの理由と気になる点、総合セキュリティソフト

tane
tane

これさえ、やっておけば良いってことはないんだね

sun
sun

日ごろから、注意する習慣をつけよう!

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました