無料版 Microsoft Defender だけで、大丈夫?

セキュリティ

《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》

Microsoft Defender には、いくつかの種類があります。

中でも、Windows パソコンに標準搭載されている無料版が最もよく使われているのではないでしょうか?

無料版で、特に意識することなく使えている Microsoft Defender ですが、果たして、それだけでセキュリティ対策は十分なのでしょうか?

求めるセキュリティの強さは、人それぞれと思いますが、どのような機能があり、自身の求めるレベルのセキュリティ対策ができているのか?気になるとこと思います。

無料版の Microsoft Defender がどのようなものなのか、見てみましょう!

この記事を読み終えた後、理想とするセキュリティレベルと比較して、他にも対策が必要か?を考えるきっかけになれば、幸いです。

それでは、見ていきましょう!

tane
tane

無料版って、どの程度、守ってくれるのかな?

sun
sun

ウイルス対策の面は優秀だよ

無料版 Microsoft Defender だけで、大丈夫?

Microsoft Defender は、無料で使える Windows パソコンに標準搭載されているウイルス対策ソフトです (以前は、Windows Defender という名称でした)。

常時 ON の状態で、別のウイルス対策アプリをインストールして有効にすると、自動で OFF になります。

また、別のウイルス対策アプリを使わなくなって、アンインストールした場合、自動的に ON になります。

自動的に ON になりますが、念のため、アンインストールした後など、ON になっているか確認しましょう。

動作の状態を確認するには、

  • スタート (Windows キー)
  • 設定 (歯車のマーク)
  • プライバシーとセキュリティ
  • Windows セキュリティ
  • ウイルスと脅威の防止
  • Windows Defender ウイルス対策のオプション

の順に見ていくと、辿りつけると思います。

Microsoft Defender は、以前と比べると、検出力も良くなっていて、他の有料ソルトと肩を並べる程になっています。

ただ、ウイルス対策機能に限定しているため、総合的なセキュリティソフトと比較すると、不安が残る感じもします。

ウイルス対策のみならず、様々な脅威から身を守るためにも、総合的なセキュリティソフトの導入が必要と思います。

総合的なセキュリティソフトで、高検出力、軽量動作、低価格なおすすめをお探しの人は、是非、コチラの記事を読んでみてください!

【ESET】おすすめの理由と気になる点、総合セキュリティソフト

tane
tane

検出力は、有料セキュリティソフト並なんだね

sun
sun

優秀だけど、総合セキュリティソフトの方がおすすめだよ

Microsoft Defender (無料版) の機能

Windows パソコンに、デフォルトで入っている無料版の Microsoft Defender の主な機能は、以下の7点です。

  • ウイルスと脅威の防止
  • アカウントの保護
  • ファイアウォールとネットワーク保護
  • アプリとブラウザーの制御
  • デバイスセキュリティ値
  • デバイスのパフォーマンスと正常性
  • ファミリーオプション

必要最低限の機能は、備えているようにも思えます。

実際に使っていて、「不都合ないので」という人はこれだけでも良いかも知れません。

ただ、「今までは」不都合なくても、「これからも」とは限らないので、自身に必要な対策は何か?を考える意味でも有料の総合セキュリティソフトと比較してみることを、おすすめします。

比較してみて、やっぱり、Microsoft Defender だけで良いかな、と判断するのであれば、そのままで良いと思います。

tane
tane

まずは、有料の総合セキュリティソフトと比較してみようってことだね

sun
sun

他に必要な機能はないか?を考えるのは必要だもんね

Microsoft Defender の他の種類

Microsoft Defender には、Windows パソコンにデフォルトで入っているソフト以外にも、似た名前でいくつか有料版のものもあります。

Microsoft Defender

for Endpoint (未知の脅威への対策)

for Office 365 (標準型メール対策)

for Identity (IDのリスク管理)

for Cloud Apps (シャドウ IT 検出と制御、不正アクセス対策)

tane
tane

いろいろあるから、候補に入れてみようかな

sun
sun

Windows アップデートとの相性も良いかもね

まとめ

Microsoft Defender (旧 Windows Defender)は、Windows パソコンに標準搭載された、優秀なウイルス対策アプリです。

ウイルス対策はもちろん、アカウントの保護やファイアウォールとネットワークの保護など、基本的なウイルス対策の機能が付いています。

ウイルス検出力は、有料版のセイキュリティソフトと同等の能力があるので、ウイルス検出だけで良い人にとっては、十分な対策になっているかも知れません。

ウイルス対策だけでなく、総合的に身を守りたい人には、有料版の総合セキュリティソフトがおすすめです。

有料版を買えば良いという訳でもないので、自身に必要な機能な何か?を考えて、いろいろなセキュリティソフトと見比べてみましょう!

tane
tane

セキュリティ対策に詳しくない人は、総合セキュリティソフトがおすすめだよ

sun
sun

無料版もあるけれど、やっぱり有料版の方が良いかな~

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました