《本サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
皆さん、セキュリティソフトは導入していますか?
導入している人は、無料版でしょうか?有料版でしょうか?
有料版の場合、有効期限あり、有効期限なし、月額 (サブスク) など、契約の方法は様々あります。
そんな中、パソコン購入時に付いてくる無料版を使っている人もいると思いますが、有効期限が切れていても、そのままにしていないでしょうか?
そのままにしておくと、大変危険です!
もし、そのままにしてしまっているなら、なぜ危険なのかを理解して、対策を立てましょう!
この記事を読み終えた後、セキュリティ対策して、防御力UPしてもらえると嬉しいです。
それでは、なぜ危険なのか見ていきましょう!

有効期限切れのままの人は、是非、読んでね

なぜ危険かは、すぐ下に書いてあるよ
セキュリティソフトの有効期限が切れたらどうなる?放っておくと…

パソコンを購入すると、無料のセキュリティソフトが付いていることがあります。
このような無料ソフトは有効期限があり、有効期限が近付くと、有料版を購入するよう案内されます。
「セキュリティソフトにお金をかけたくないなぁ」という人や「更新しなくても全く入っていないよりは安心かな?」と思う人の中には、この案内を無視する人もいると思います。
必ずしも有料版を購入しなければならないという訳ではありませんが、有料版への更新や他のセキュリティソフトに入れ替えないのであれば、有効期限が切れたセキュリティソフトはアンインストールする必要があります。
何故かというと、有効期限が切れたセキュリティソフトは、マルウェアの情報が更新されず、新たな脅威に対して無防備となってしまうからです。
新たな脅威に対して無防備になるよりも、有効期限が切れたセキュリティソフトはしっかりアンインストールして、Windows パソコンを使用しているなら、Windows Defender を有効にしましょう。
Windows Defender は、Windows パソコンに標準で搭載されているウイルス対策ソフトです。
標準搭載されているソフトですが、ウイルスの検出力は高い能力を持っています。
他のセキュリティソフトがインストールされている状態だと、無効になっているので、手動で有効にしましょう。

体験版のセキュリティソフトをはしごするっていうのはどうかな?

数か月は持つかも知れないけど、パソコンにゴミが残ることもあるし、おすすめはしないかな~
期限なし (永久版)のセキュリティソフト

セキュリティソフトにお金を払い続けたくない人には、期限なし (永久版) を選ぶというのも1つの手です。
期限なしのセキュリティソフトというと、SOURCENEXT (ソースネクスト) の ZERO シリーズが思い浮かびます。
SOURCENEXT の ZERO シリーズには、ウイスルセキュリティとスーパーセキュリティがあります。
台数は1台、3台、5台から選べて、インストールの方法はダウンロード版とパッケージ版があるので、好きなものを選ぶことができます。
期限なしなので、インストールした端末が壊れるまで、OSのシステム要件を満たさなくなるまで使うことができます。
新しいパソコンに買い替えると、継続して使うことができず、新たにライセンスを購入する必要があります。
バージョンや最終製品のアップデート日は確認できますが、サービス期間については、いろいろ探してみましたが、結局、良くわかりませんでした。
「買い切りソフトですが期限なしでバージョンアップし」との記載はあったので、もしかしたら、サービス期間も期限なしかも知れませんが、調べた時の Q&A には情報がなかったので、どうなのかな?と思います。
サービス期間の問い合わせは、よくあると思うのですが…って感じです。

バージョンアップも期限なしだと良いよね

バージョンアップしてくれないと、有効期限切れを放っておくのと同じようなものかもね
月額版 (サブスク) のセキュリティソフト

初期投資を抑えて、なお且つ、常に最新版を使用したい人には、月額版 (サブスク) を選ぶ手もあります。
月額版は、解約しない限り、毎月自動更新するものも多くあるので、更新忘れを防ぐことができます。
不要になった際は、契約を解除しないと、無駄な出費になってしまうので、気をつけましょう。
また、1年版や3年版などと比べると、割高になるものが多いです。
1年版や3年版は、まとめて払う分、高く感じますが、月割してみると、月額版の半分以下になることもあります。
高検出・軽量動作・低コストで有名な ESET の最高位のアルティメットでも、月割すると、200円以下になります (料金はその時によって変わるので要確認です)。
有効期限があって、期限切れを懸念する人もいると思いますが、有効期限が近付くと、更新を案内してくれるので、無視しない限りは問題なく更新できると思います。
個人的には、期限なしや月額よりも、有効期限あり・長期間・複数台数の契約で料金を安くすることがお得と感じます。
また、更新ではなく、新規で購入すると更に安く済むこともあります。
おすすめセキュリティソフトの ESET を別の記事で紹介してますので、気になる人はコチラ↓↓↓を読んでみてください!
【ESET】おすすめの理由と気になる点、総合セキュリティソフト

どのセキュリティソフトが良いかなぁ?

お試しで月額を使ってみるのもありだと思うよ
まとめ

体験版や無料版のセキュリティソフトの有効期限が切れると、ウイルスの情報が更新されなくなるので、そのままにしておくと大変危険です。
有効期限が切れたセキュリティソフトはアンインストールしましょう。
有料版や他のセキュリティソフトに切り替えない場合、Windows パソコンを使用しているなら、Windows Defender を有効にしましょう!
Windows Defender のウイルス検出力は高いので、ウイルス対策に力を発揮してくれると思います。
有料版には、「有効期限なし」や「月額 (サブスク)」のものもあるので、使用したい条件に合わせて選ぶと良いと思います。
おすすめは、やっぱり、高検出・軽量動作・低価格の ESET !

ESET を薦めるのはナゼ?

推しですから♪
以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました (^^)
コメント